カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声・ワインレビュー サイトマップ
注目キーワード
RSS
あなたの探しているワインが見つかります!

テーブルマナー 5月25日

近所の&美味しいトンカツ屋さんにて昼食中の出来事です。

3050代上司3人+201人の4人組が食事をしていました。上司&先輩3人は先に食べ終わっていたのですが、20代君はゆっくりマイペース。上司3人が食べ終わって爪楊枝使い始め10分後くらいのタイミングでライス&キャベツのオカワリ!呆れたトンカツ屋さんのおばちゃんが、オカワリは良いけど1分でメシかきこんで先輩達の時間まで無駄にするな!と瞬間お説教。昭和時代には良く見たスカッとした瞬間でした()

健康面で言えば、メシをかきこむ、自分のペースで食べないのはとってもよくない事ですよね。

サラリーマンの昼食って仕事の延長である場合が多いのも現実ではないでしょうか?若い人には接待の練習と言う意味でも、実務上の情報交換の場という意味でも、昼飯時に大事な話する事って多々あります。私も会社の人や社外の人を昼飯とか夕飯に誘う場合、無意味に誘う場合はありません。食事のエネルギー補給なら一人メシ選択ですが、誰かと食べるという事はコミニケーションをはかり、よりよく人間関係を進める目的が含まれます。たわいもない世間話でも二人以上の人がメシや酒を共にするには意味が生じます。

近所のおばちゃん&おじちゃんが子供や後進を説教してくれる社会ってのは良い時代でした。昭和は世界と繋がっていない時代でしたが、近所とは強く繋がっていました。

とんかつ屋さんのおばちゃんに説教喰らった新人君、意味もわからずにやけるだけの対応。最年長50代上司のおじさんが、トンカツ屋さんのおばちゃんに笑顔で大感謝。<それ、僕が言うとパワハラなんです。こいつはチームワークとか理解してなくて・・・大事な事をおしゃって戴き有難うございます>。50代おっちゃんも流石のご理解とご返答でした。

皆さんどう思いますか?やっぱりパワハラですか?早く飯食えって言われたら?昼休みにそこまで言われる筋合いはネー!って感じかな?

西洋のテーブルマナーだとどうでしょう?ホストがワイン選んだのに、私はワインではなく生ビール飲みたいってのはOKですか?それもパワハラかな? 一人だけ前菜食べ終わらずメインが持って来れないとかってどうなんでしょう?前菜食べきれない人は、周囲に気を使って前菜途中でもカトラリーの向きを変えるのが作法ですよね。

今の日本でも西洋でもアジアでも<自国最優先主義>が席巻しています。アメリカのトランプさんが旗振り役。欧州各国の選挙では極右と言われる移民排斥を訴える政党が躍進しています。人が人を思いやる気持ちってとっても大事だと思います。移民政策ととんかつ屋さんの親切心を一緒に語るのは無理がありますね()

世代の問題なのでしょうか。個人の問題なのでしょうか。いつの時代も協調性のある人と無い人はいるもんです。私の昭和時代も<とんかつオカワリ君>のような行為をする若者が存在しまいした。平成&令和と昭和のちょっとの違いは、それを咎める、教える大人の割合でしょうかね。

私も白髪が多くなり、咎める・教える役割を果たすべく世代になったように感じます。見て見ぬふりは出来ぬ。まず、アクション1として皆さんに私の見た事をお伝えする事からスタートです。生意気を申し上げすみません。とんかつ屋さんでのテーブルマナーも西洋のも同じだと思います。

片桐達也

ページトップへ